![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg5lEbR__7zq215QQkaxsQ6hjiKC3dHfKoO2WgWgCV0mEALavCbTH4j06tF_-74AoSZ4F0YkdaXra_8BFu_DOWGQUYxdCeT_cV8NwoVPMz0ihWYWW0vgNusinoDcIsXLo4vUYMI2YhG-cS-/s320/view_01.png)
自分はHTML言語とか詳しくないのですが、おそらく CSS とかが絡んでいるのではないかと考え、表示ページのCSSをカスタマイズできるFirefoxのアドオンがないかと探してみました。
探してみると、Web Developerというアドオンをみつけることができました。
WEBデザイナー御用達のアドオンとのことです。
Web Developerをインストールするとブラウザで表示しているサイトのCSSだけではなく、CookieやFormをカスタマイズできるようになるみたいです。
(私にはほとんどの項目の意味が分かりません)
Web Developer のメニューから「CSS」-「Disable Styles」-「All Styles」を選択して全て無効化してみます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEif13v8oLRXg_Q78KTl6_13ORH-EdXKFiF64ORqlgkVQiJTSC0egbHr6b2JDYK1eHsJAMCoaEbwfAyp6V2zO7gKOtyN6VZRPpIYQ-EVvpNk5qWWCUKEPjckvzAlA6O632zF1gQUtQ0Se6Cy/s320/view_02.png)
とても簡素なデザインになり、非常に読みやすくなりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjknUcjXBLtKBD8ttpCNrEFP1cGNjiUsT0X7DVwIWCLu1pynmy_cOPO7a7pGiWI0ZwSJeqpzK7fXGQTCll8sQxn9tT_-HmwnhMYhFfU0zoBivy5HTXvBQX_DR5ekJqX3s2SS8m_x7gmUvDA/s320/view_03.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿