google-ime-skkをeskk.vimで利用するようにした際のメモ。
google-ime-skkを動かすにはRubyが必要です。
私がインストールしたRubyは下記サイトから取得したRuby 1.9.3-p551です。
http://rubyinstaller.org/downloads/
最初は上記のサイトにあるRuby 2.2.1を使用したのですが、サービスの起動がいくらやってもうまくできませんでした。
発生したエラーは下記「(5)余談」の通りです。
Ruby 1.9.3-p551に変えてみたところあっさりとうまくいきました。
google-ime-skkをサービスに登録する際には下記のサイトを参考にしました。
google-ime-skkのWindowsサービス化 - 海色日報
Rubyのスクリプトをサービスとして常駐させる答えを知りたい | 答えを知りたい
(1)Ruby 1.9.3-p551のインストール
http://rubyinstaller.org/downloads/からRuby 1.9.3-p551をダウンロードしてインストールします。
途中、「Rubyの実行ファイルへ環境変数PATHを設定する」と「.rbと.rbwファイルをRubyに関連付ける」のチェックボックスをオンにしました。
以下ではコマンドプロンプトは管理者として実行しています。
(2)google-ime-skkのインストール
コマンドプロンプトから下記のコマンドを実行します。
(3)google-ime-skkをWindowsのサービスとして登録する
コマンドプロンプトから下記のコマンドを実行します。
次の内容のRubyスクリプトを作成します。
私はC:\Users\xxx\Documents\Apps\google-ime-skk.rbを作成しました。
コマンドプロンプトから下記のコマンドを実行してサービスに登録し実行します。
実行した後STATEがRUNNINGになっていることを確認します。
(4)eskk.vimでgoogle-ime-skkを利用する
vimrcに下記の内容を記述しました。
(5)余談
ちなみにRuby 2.2.1だと下記のようなエラーになりました。
試しに直接スクリプトを実行すると下記のようなエラーになりました。
なお、うちのCygwin環境ではVimをLANG=C /usr/local/bin/vimというようにLANGをja_JP.UTF-8から変えないとうまく漢字変換できません。large_dictionaryで設定した辞書ファイルをうまく読み込めていない感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿