Google-code-prettify

2009/04/14

ミニノートに Portable Ubuntu for Windowsをインストール

Windows で UNIX っぽいことをするのにCygwin や VMWare、VirtualBoxなどどれを使うか悩みますが、Portable Ubuntu for Windows というのもあるそうです。
Windows上で動くUbuntu「Portable Ubuntu for Windows」[www.moongift.jp]


工人舎のミニノート(SC3KX06AS)にPortable Ubuntu for Windows をインストールしてみました。

Portable UbuntuのサイトからPortable_Ubuntu.exeを取得、実行してインストールします。
Portable Ubuntuのサイト[portableubuntu.demonccc.com.ar]
Sourceforgeの配布元[sourceforge.net]


私は C:\xxx\Portable_Ubuntu 以下にインストールしました。


Portable Ubuntu の起動にはちょっと悩みましたが、run_portable_ubuntu.bat (私の環境ではC:\xxx\Portable_Ubuntu\run_portable_ubuntu.bat) を実行すればいいようです。

私はとりあえずデスクトップ等にショートカットを作成しました。


Portable Ubuntu for Windows を起動中のスクリーンショットです。
画面左側にはgnome-terminal上でGNU Screenを起動しており、Screenは上下2分割して上にはw3m、下にはAlpineを起動しています。

画面右上にはWindowsで起動したFirefoxがあり、右下はPocket Ubuntu for Windowsで起動したFirefoxがあります。


まだPortable Ubuntu を使い込んではいませんが、すごくいいです。

ちなみにPortable Ubuntu for Windows のサイトにあるドキュメントにありますが、デフォルトユーザーpubuntu のパスワードは 123456 です。

日本語を使用するため、「System」-「Administration」-「Language Support」を日本語設定にしました。

日本語表示はもちろん日本語入力もできました。
SCIM-SKK もインストールして使えるようにしました。

Ubuntu のバージョンは 8.04 でした。
pubuntu@pubuntu:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=8.04
DISTRIB_CODENAME=hardy
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.04.1"

こんなことしていいのか分かりませんが、Update Managerで Ubuntu 8.10 にアップデートしてみました。
今のところ、とりあえず問題は発生していないようです。

○ ディスクイメージを増量する
デフォルトの容量ではアップデート中に容量不足のエラーになってしまいますので、まずは増量する必要があります。

初期状態では既に73%使用済みで空きは477Mしかありません。
pubuntu@pubuntu:~$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/cobd0 1.8G 1.3G 477M 73% /
varrun 126M 84K 126M 1% /var/run
varlock 126M 0 126M 0% /var/lock
udev 126M 132K 126M 1% /dev
devshm 126M 12K 126M 1% /dev/shm
/dev/cobd2 248M 2.1M 234M 1% /tmp
cofs0 37G 16G 21G 44% /etc/portable_ubuntu
cofs1 37G 16G 21G 44% /mnt/C
gvfs-fuse-daemon 1.8G 1.3G 477M 73% /home/pubuntu/.gvfs

Portable Ubuntu for Windows のサイトにあるドキュメントに増量の方法があります。
ドキュメントでは4GBにしており、私も同じく4GBにしました。

まずは Windows 上で下記の作業を行います。

私の環境ではC:\xxx\Portable_Ubuntu 以下にPortable Ubuntu がインストールされています。
C:\Documents and Settings\xxx>cd \xxx\Portable_Ubuntu
C:\xxx\Portable_Ubuntu\images>fsutil file createnew rootfs_.img 4294967296
C:\xxx\Portable_Ubuntu\config>cd ..\config
C:\xxx\Portable_Ubuntu\config>notepad portable_ubuntu.conf
上では最後に notepad で portable_ubuntu.confを開いています。
portable_ubuntu.conf ではデフォルトで存在した"codb3"の行をコメントアウトし、以下の行を追加しました。
cobd3=images\rootfs_.img
次に Portable Ubuntu の端末(gnome-teminal)を起動して作業します。

pubuntu@pubuntu:~$ sudo su
[sudo] password for pubuntu:
root@pubuntu:/home/pubuntu# dd if=/dev/cobd0 of=/dev/cobd3
root@pubuntu:/home/pubuntu# fsck.ext3 -f /dev/cobd3
root@pubuntu:/home/pubuntu# resize2fs -f /dev/cobd3
Portable Ubuntu を終了して Windows で次の作業します。
C:\Documents and Settings\xxx>cd \xxx\Portable_Ubuntu
C:\xxx\Portable_Ubuntu>cd images
C:\xxx\Portable_Ubuntu\images>move rootfs.img rootfsimg.old
C:\xxx\Portable_Ubuntu\images>move rootfs_img rootfs.img
C:\xxx\Portable_Ubuntu\images>cd ..\config
C:\xxx\Portable_Ubuntu\config>notepad portable_ubuntu.conf
上の最後でnotepadが起動されますので、cobd3=images\rootfs_.imgの行をコメントアウトします。

再度 run_portable_ubuntu.bat を実行して Portable Ubuntu を起動します。
pubuntu@pubuntu:~$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/cobd0 4.0G 1.3G 2.6G 34% /
varrun 126M 84K 126M 1% /var/run
varlock 126M 0 126M 0% /var/lock
udev 126M 132K 126M 1% /dev
devshm 126M 12K 126M 1% /dev/shm
/dev/cobd2 248M 2.1M 234M 1% /tmp
cofs0 37G 20G 17G 55% /etc/portable_ubuntu
cofs1 37G 20G 17G 55% /mnt/C
gvfs-fuse-daemon 4.0G 1.3G 2.6G 34% /home/pubuntu/.gvfs
無事に4GB認識されました。


○ Ubuntu 8.10 にアップデートしてみる
いいのかどうか分かりませんが、Ubuntu を 8.04 から 8.10 にアップデートしてみました。

pubuntu@pubuntu:~$ sudo update-manager -d

インストール中にいくつか質問されます。
いいのかどうか分かりませんが、設定ファイルをそのままにするか置き換えるか質問された時は全てそのままにしてしまいました。

8.10 にしても、今のところ問題らしいところはみつかっていません。
pubuntu@pubuntu:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=8.10
DISTRIB_CODENAME=intrepid
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.10"


○ タイムゾーンを変更する
変更前は次のようになっていました。
pubuntu@pubuntu:~$ date
2009年 4月 13日 月曜日 16:20:17 ART
そこでタイムゾーンを変更します。
pubuntu@pubuntu:~$ sudo dpkg-reconfigure tzdata
Asia/Tokyoに設定します。
pubuntu@pubuntu:~$ date
2009年 4月 14日 火曜日 04:25:32 JST

○ メーラーとして Alpine をインストールする
Alpine は配布されているパッチを全てあてたものをビルドしてインストールします。
インストールする際は Ubuntu 用の簡易パッケージにしてインストールします。

こちらからalpine-2.00を取得して~/work/に展開しました。
pubuntu@pubuntu:~/work/alpine-2.00$ sudo apt-get build-dep alpine
pubuntu@pubuntu:~/work/alpine-2.00$ ./configure
pubuntu@pubuntu:~/work/alpine-2.00$ make
pubuntu@pubuntu:~/work/alpine-2.00$ sudo apt-get install checkinstall
pubuntu@pubuntu:~/work/alpine-2.00$ sudo checkinstall

3 件のコメント:

hiyacho さんのコメント...

インストール時、非常に参考になりました。感謝!

ハナグロ さんのコメント...

> hiyacho さん
本当ですか!
それはよかったです。
ありがとうございます。

papy28 さんのコメント...

同様にディスク容量の問題でつまずいていましたが、おかげさまでアップデートできました。ありがとうございます。